トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

トラップ出現

  • 青色は、改造箇所を示します。ファイル名: ルーチン名: 行番号 を示します。
  • 黒色文字は、「改造前の状態」を示します。
  • テキストボックスの中のプログラムを、該当の場所に上書きして下さい。

トラップ出現 Ver 3.11 ★★★☆☆☆☆☆

探索時に罠が出現する様になります。この改造は、人形氏の罠システムを参考に制作された物です。一般的な毒罠以外に、ダメージ罠・即死罠・回復罠(?)が設置出来ます。幾つかの他の方の改造を取り入れている場合、さらに多用な罠が設置可能です。
※この 改造を取り入れる際には、併せて 【 改造者表示 】 の改造を取り入れて頂けると嬉しいです。(非強制)

履歴
2007/02/28 Wikiにて公開      <<<<行頭半角スペース
2003/08/11 Version 3.11 本家版への再移植:細部修正 
2003/05/22 Version 3.1A SoS2ADVへの対応改造 / 細部修正 
2003/05/10 Version 3.0  罠をアイテム同様に設置出来る様/個別に解除率・発生率設定可に/罠パターン追加 
2003/05/02 Version 2.0  スクリプト書き下ろし(ほぼ全て書き直し)/細部多数修正 
2003/04/29 Version 1.2  人形氏の分割機能追加版(dollEx)への対応改造 
2002/04/15 Version 1.1  (原作) 罠システム &copy;人形氏 


下の各システム用の罠もデフォルトのまま(改造せず)利用出来ます。
これらのシステムはそれぞれ製作者に著作権があります。当方では再配布致しません。
※ 人形氏のエリアシステムは配布・サポート共に終了しております。
※ taktmesser氏の呪い・麻痺システムは現在配布されておりません。
  将来別のサイトで配布される可能性がありますが、8月11日現在、配布されておりません。

街移動システム 対応(by 大和氏)
※ 動作未確認の為、問題が発生する恐れがあります。ご了承下さい。
エリアシステム 対応(by 人形氏)

呪い・麻痺システム 対応 (by taktmesser氏) ※ 動作未確認の為、予想外の問題が発生する恐れがあります。ご了承下さい。

ユーザーデータの $dt を、非戦闘系において本来の目的以外(商品廃棄数など)に利用している場合、次の改造を行う必要があります。

※ 改造ポイント03 の $dt++; の部分を、 if ($sp =~ /Tf/) { $dt++; } と修正します。


共通改造ポイント(1)

◆改造ポイント01 罠の処理を行うルーチンを追加します。


trap.cgi downloadしてお使い下さい。
1行目を、背景色と同じ色/背景画像に近い色に設定して下さい。
ダウンロードしたファイルは、適当な名前をつけてアップロードします。
本体から require で読み出して動作させる為、パーミッションは(644|604)になります。

本家版改造ポイント/人形版改造ポイントへ進む :改造ポイント2以降を実施

本家版改造ポイント

◆改造ポイント02 ファイルパスを設定します。


sos2.cgi # ---------- FILE PATH Line32
$bitdat = './bit.dat'; # bit.datのパス 666(606)

※ ファイル名の部分は、改造ポイント1で設定したファイル名に変更して下さい。

◆改造ポイント03 探索ルーチンにトラップ出現を追加します。


ufs2.cgi # Sub Find Item # Line792
if ($idt !~ /Gl/) { push(@items,"$inm△$idt"); &joinitem('i') }

再び共通改造ポイント(2)へ進む :改造ポイント4を実施

dollEx版改造ポイント

◆改造ポイント02 ファイルパスを設定します。


ini/perl.cgi # ------------ PERL PATH 任意の場所に追加

※ ファイル名の部分は、改造ポイント1で設定したファイル名に変更して下さい。

◆改造ポイント03 探索ルーチンにトラップ出現を追加します。


perl/find.cgi # Sub Find Item # Line45
require $itemcreatorpl; ($inm,$idt) = &item_ceator($inm,$idt);

再び共通改造ポイント(2)へ進む :改造ポイント4を実施

共通改造ポイント(2)

◆改造ポイント04 罠の出現率などを設定します。


itm.dat 任意の場所に追加 ( dollEx ver の場合は、dat/itm.cgi )
罠作動メッセージ<>8桁のステータス+Tr+罠専用フラグ<>出現割合<> として、罠を設置します。
罠作動メッセージ
 例えば「爆風が吹き荒れた!」など、罠が作動した時に表示されるMSGを設定します。
 ※解除に成功した場合は表示しません。
ステータス(1〜2桁目)
 罠の解除成功率を設定します。単位は%、00〜99%です。
ステータス(3〜4桁目)
 罠解除スキルがある場合の、罠の解除成功率を設定します。単位は%、00〜99%です。
 ステータス1〜2桁目より低く設定した場合には、ステータス1〜2桁目が適用されます。
ステータス(5〜6桁目)
 罠が作動した時のダメージ量/回復量/移動先(01、02という様に2桁で指定。エリアシステムならaを除く2桁)を設定します。
ステータス(7〜8桁目)
 罠の解除に成功した時の、獲得経験値を設定します。$lv が0の場合/レベル・経験値システムが導入されていない場合は作動しません。
出現割合には、そのモンスターに出会う確率値を入れます。通常のアイテムと同様に設定して下さい。
 ただし、非戦闘系にとってモンスターは厳しい存在でもありますので、あまり高くしすぎない様に注意して下さい。
罠専用フラグ
 Di : ダメージを受けます。
 Fd : 体力が回復します。(※最大体力を超えて回復します。)
 Tw : 今いる街を移動します。(※要 街移動システム:大和さん作)
 Ar : 今いるエリアを移動します。 (※要 エリアシステム:人形さん作)
 Rv : 状態が alive になります。
 Dt : 即死します。(重要※HPは0にはなりません。)
 Dd : 即死します。(重要※HPが0になります。)
 Pz : 毒にかかります。
 Pr : 麻痺にかかります。(※要 麻痺・呪いシステム:satosiさん作)
 Cr : 呪いにかかります。(※要 麻痺・呪いシステム:satosiさん作)
 Im : 一時使用中のアイテムを失ってしまいます。
 Di・Fd・Tw・Ar は併用できません。 Rv・Dt・Dd・Pz・Pr・Cr は併用できません。
 DiPzIm という様には併用可能です。

ufs2.cgi を使用して設定する事も可能です。 この場合、次の様に設定して下さい。
アイテム名 ⇒ 罠作動メッセージ
買取価格  ⇒ ステータス 1〜2桁目 + 3〜4桁目
属性    ⇒ Tr+罠専用フラグ
攻撃値   ⇒ ステータス 5〜6桁目
防御値   ⇒ ステータス 7〜8桁目
発見確率  ⇒ 出現割合

◆改造ポイント05 必要があれば、罠解除スキルをプレイヤーに追加します。

罠解除スキル のスキルフラグは Tr です。このスキルを持っているときは、罠の解除率が変わります。